2012年11月15日木曜日

2012、ボージョレヌーボー

2012年のボージョレヌーボーが本日、解禁されました。
今年は天候的にかなり難しい年だった様です。
春先からかなり寒く、六月には雹に見舞われ、葉に穴が空き、樹の育成が悪く、
葡萄の房も例年の半分位でした。つまり、前半はほぼ最悪の状態。しかし、神は見放しませんでした。8,9月は天候に恵まれ、ばらつきはあるものの、粒の凝縮度合いが進みました。
そういった意味で、今年は、
収穫量、生産量共に、例年の半分近くで生産者は頭を悩ませたと思います。
しかし、逆に言うと、グリーンハーヴェストをする必要がなく、(言い方によっては、天然グリーンハーヴェストですね)
自然と養分、ミネラル、その他を凝縮させることができます。

試飲した感想は、
例年のより、生産者によって、ばらつきが大きい年だということです。
振れ幅の大きい年だと感じました。
非常にキレイな作りはと凝縮感の風味からガメイというより、パスグラかピノの様な生産者、その逆の生産者。

本日、数種類のボージョレヌーボーをグラスでご用意しております。お気軽にどうぞ。

ワイン食堂いとうや
伊東大輔

0 件のコメント:

コメントを投稿